ハンサムパパのブログ

「僧侶×会社員」の目線で日常を綴っています⭐︎

先を読み過ぎると「死にますよ!!」

企業で、人事の異動というのは必ずありますよね。

誰がどこに異動になるのか、誰が昇進するのか、自分の関係する部署での異動は誰もが気になるところだと思いますf^_^;

でも、先を読み過ぎると、「死んでしまう」こともあるので注意しましょう。

というか、今ある現状をしっかりと見定めることの方が、よっぽど重要なので(^^)

 

 

f:id:w800-ogasawara:20191006193932j:image

 

先を読み過ぎて、良いことはない!

 

「あの人が、あそこに異動になったから、事業部としての方針はこんな感じになるだろう。」

「あの人が昇進したら、自分の今後の昇進に関わる。」

「この人事、うまくいくのか??」

など、よく耳にします。

「それって本当に意味あんの??」

と考えてしまいます(;´д`)

だって、この世は「一切皆苦」なんですよ。

思った通りに事が運ぶなんてあるわけがない。

 

過去記事です。どうぞ御覧ください(*´∀`*)

w800-ogasawara.hatenablog.com

 

というか、そんな事考えて、詮索する暇があるなら、今ある自分の現状の評価を上げられるように少しでも積み重ねる努力をした方がいいです(^-^)

君はどう思うって今日も聞かれました。

正直、「知るかッ!!」

と思いましたが、適当に流して話を合わせましたよf^_^;

そんな事を気にする人に限って、現状の評価が低い。

周囲からの評判も悪い。

それを自分が気付いていないという残念さ・・・

「そこ、なんとかした方がいいっすよ。」

と言ってあげたいのですが、僕にとっては尊敬もしてないし、学ぶこともすでになくなってしまっているので、放っておくことにしています。

年齢は10歳ほど上の方ですが、すでに社内の評価では圧倒的に追い抜いてしまったので相手にしないようにしています(;´д`)

「あなた、先読みするよりも、現状なんとかした方がいいっすよ。」

「そうしないと、今後も引き続き、相変わらずで死んでしまいますよ。」

こんな人は意外と多いんですε-(´∀`; )

 

「今」を第一に考えるべき!!

 

周囲が人事異動によってドタバタしたり、人間関係が変わったりしても、周囲は周囲、自分は自分のスタンスをしっかり取るべきです。

なぜなら、どんなに自分が気にしたり、探りを入れたり、文句を言ったところで組織図を変えることはできないからです。

組織図に影響力がある立場にいる人は、個人の状況を考えるよりも、いかに人事を変えることで効率よく業務が進むのか、利益が出るのか、などの方を優先して考えているからです(;´д`)

経営層の仕事は、いかに企業として「生産性」を高める事ができるのかを重要視しています。

自分が経営者になったとして、想像してみたら簡単に納得できるでしょう。

1+1=2の足し算ではなく、掛け算で考えた方が「生産性」が高まります。

そんな人材は評価されます(^^)

自分が社長なら、より短時間で効率的に利益を出し、生産性が高い人を評価しませんか??

逆に、無駄ごとばかりで人の倍時間がかかり、人間関係を悪くさせる人なんて要らないと思いますよね??

当然です(*´ω`*)

良い評価を得るには、評価する側の人間の気持ちを考え、実行したら良いだけです。

そのためには、「今」の現状をしっかり把握する事がめっちゃ大事なんです。

周囲のことなど考えても全く無意味どころか、逆に自分の評価を下げかねないのです(;´д`)

「こいつをここに置いておけば関係部署同士の効率が良い。」

「こいつは他の従業員に対して、大きな影響力を持っている。」

「こいつは人を使うのが上手い。」

だいたいこんな感じになるんです。

こんな人が評価されるのは当然ですよね(´∀`=)

企業にとって、メリットのある人間を目指すだけでいいんです。

ただそれだけ(●´ω`●)

もちろん、自分がこんな事をして、企業にとってこれだけのメリットがあったという事を社内に対してアウトプットする努力もしなきゃいけません(*´-`)

要は、「都合の良い人間」止まりになっては、もったいないということです。

自分の評価を自分で上げる為の最大限の努力をしましょう!

これは、従業員としての義務でもあります。

「こんなにやってんだぞ!!」

というアピールをして、今以上に企業の生産性が高まるようにしましょう!

先読みをするよりも「今」が大事なんです(^^)

 

自分の評価は、自分で作り上げる!!

 

自分の評価って、どうやって作ればいいんだよッ!?

実は、僕もまだ模索している最中です(;´д`)

ただし、ひとことだけ言えることは、毎年毎年同じ事をしていても評価はまったく変わらないということです。

あと、誰かがすでにやってきた事と同じ事を真似しても、評価されないということです。

新しい試み、新しい展開を自分で考えて、方針に合わせて企画し、実行していくことで、はじめて評価されます(*´-`)

偉そうなことを言ってすみませんが、事実ですf^_^;

ただし、営業職の場合には、評価の対象となる「売上」があるので、ちょっと違います。

「売上目標」を達成したら、もちろん評価されます(^-^)

余談ですが、僕は、全ての営業マンを尊敬しています。

というのも、営業が売上を立ててくれないと利益は得られないからです。

会社に利益がなければ、従業員に給料は払えないし、僕たちは職を失ってしまうからです(泣)

「あぁ、営業の皆さん、いつもありがとうございます!」

営業の方は、顧客との信頼関係を作り、販売をするだけではなく、トラブルがあれば会社と顧客の間に入り、解決のためにいろんな手立てと可能性を考え、行動しています。

営業職というのは、ネットが普及した現代では軽視されがちですが、本当に価値ある職種だと考えています(^^)

話がそれてしまいましたが、ただただ以前からのやり方で仕事していては、少し寂しいですよね(;ω;)

新しい取り組み方を模索していく方が単純に楽しいと思いませんか??

楽しいことをして給料が上がるなんて、こんなに嬉しいことはありません。

形になるまでは大変かもしれません・・・

いや。

確実にシンドイでしょうσ(^_^;)

下手したら、逆に評価を落としかねない可能性もあります。

正直、リスキーです。

現状維持ほど、楽なことはありません。

ですが、現状維持が最もつまらないです。

選択するのは自分自身で自由ですが、せっかくなら、多少のリスクがあっても挑戦して現状を打破する方向に進んでみませんか??

より生産性を高める行動を積極的に起こして、自分の評価を自ら高められるようになりましょう( ´∀`)

 

一段飛ばしはしないで、コツコツ積み重ねましょう!!

 

一気に評価を得ようとすると必ずと言っていいほど失敗します(;´д`)

特に旧式の体制の企業では一段飛ばしは絶対に無理です。

日本人はマジメなので、コツコツ積み重ねていくことを美学とする一面があるからです。

それは、評価をする側も同様で、積み重ね型人間が好まれるのです。

反対に、段飛ばし型人間は、企業に属するのではなく、自ら起業する人が多いそうです。

堀江貴文氏、前澤友作氏、前田裕二氏などは完全に段飛ばし型の人間ですね(^^)

尊敬します。

段飛ばし型人間の特徴は、圧倒的な行動力があるということです。

リスキーなことでも、自分なりの勝算を持ってクリアしていく様は単純に「スゲェーなぁー!」と思います(*´-`)

ですが、そんな人は滅多にいるものではありせん。

多くの人が、積み重ね型人間なのは間違いありません。

リスクをまず第一に考えるからです。

まったく悪いことではありません。

むしろ、その方が将来は安泰だとも思います( ´∀`)

多くの人がそうであるように、例外なく僕自身も積み重ね型です。

自分がどちらのタイプか見極めるのも大事ですね。

一時的にですが、僕も段飛ばしで評価を得ようとして、いろいろ企画をしていた時期がありましたσ(^_^;)

確かに、良い意味で目立つことができて、評価されたとも思います。

ですが、段飛ばしで一気に目立つ存在になったため、社内でアンチが生まれてしまったのは誤算でした(泣)

人間関係がこじれると良いことはありません。

キチッと一から積み重ねることをしていれば、アンチなどは生まれなかったでしょうσ(^_^;)

陰口を言われるのは、想像以上にストレスの元になります。

結局、一から積み重ねることを念頭に置いて、考えを改めたことで今では沈静化していますし、協力も得られています(^^)

要は、「出る杭は打たれる」ということに対して、なんにも対策せずに突っ走ってしまった結果、大ゴケしてしまったということですσ(^_^;)

良い勉強になりました。

背伸びせずに、自分に合った仕事の仕方でコツ

コツ積み重ねて評価を得られるようにしましょう!

「遠回りが一番の近道」という考え方もできる柔軟な思考を持てるように現在いろいろ勉強中な僕です(*´-`)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)